ゆりがおか接骨院|名古屋市守山区    

足底の痛みで悩まれている方へ!

お知らせ

歩行時の足の裏の痛みや、踵の痛みを感じている方!

それは足底腱(筋)膜炎という炎症が起こっています。

足底腱膜は、足の付け根から踵に付いている腱膜のことです。

主な働きとしては、
・足底のアーチを支えること
・歩行、ランニングおいて、地面と足部の衝撃を和らげるクッション

になります。

/

足底筋膜炎の症状

長時間の立位や歩行、ランニングなど足底に負担の加わる動作を過剰に繰り返すことにより足底腱膜に炎症が生じ、踵(かかと)の内側前方から中央にかけて痛みが生じます。この症状が足底腱膜炎であり、特徴的な傾向として、「起床時の歩き出し時に足の裏に痛みが生じる」「しばらく歩いていると痛みがなくなる」などがあげられます。

足底腱膜炎(足底筋膜炎)の原因・メカニズムは?

足底腱膜にかかる負荷は、

  • ・圧迫力(足裏にかかる荷重や足を着地させた時の衝撃)
  • ・牽引力(足を蹴り出すときの引っ張られる力)

によって起こります。そのため、スポーツ(ランニングやジャンプ動作)、立ち仕事(足の裏で体重を支え続ける)、加齢(後方重心になり、かかとに体重がかかる)など足を酷使することによって、足底腱膜にかかる負荷が大きくなり、炎症や小さな断裂が引き起こされ、踵(かかと)足の裏痛みをもたらします。

足底腱膜炎(足底筋膜炎)の当院での評価、治療方法

・足部のアライメントのチェックを行います
扁平足、ハイアーチになっていないか?

歩行や立ち上がりの際の動作でどの動作によって痛みが誘発されるのか

・姿勢のチェック

横からの姿勢チェック
→骨盤の位置が前方(お腹側)に移動していれば、下腿部(ふくらはぎ)も前方に移動しており下腿三頭筋部が引っ張られる形になるので足底部に負担をかける可能性は上がる

正面からの姿勢チェック
→足部が身体の中心部にねじれていないかの確認
確認が取れるようであれば内側の足底アーチは潰れており、足底腱膜の位置関係に異常をきたし足底部の痛みに繋がる。

上記の検査・評価を行い当院では、
・姿勢改善エクササイズを行い重心バランスを安定させ、足部に負担のかからないポジションの獲得
・痛みを出している腱や筋肉には、アキュスコープ、ハイボルテージ治療の物理療法を用いた治療
・足部のアライメント改善(扁平足やハイアーチ)はアダプベースというマットを用いて実施

当院での治療内容としてはトータルボディーサポートのメニューが該当になりますので、そちらからのご予約をお待ちしております。